スポンサーリンク
「竹駒神社に行ってきました!夏詣開催期間や限定の御朱印もご紹介!」
こちらをご紹介します。
宮城県岩沼市にある竹駒神社は、日本三稲荷の一つに数えられる歴史ある神社。
この竹駒神社で毎年夏に行われる「夏参拝」が、地元や観光客に人気を集めています。
しかし、中にはこんなお悩みも。
そこで今回は『竹駒神社の夏詣』に焦点を当て、開催期間や限定イベント・御朱印まで詳しく調査してみました。
ということで「竹駒神社に行ってきました!夏詣開催期間や限定の御朱印もご紹介!」
こちらのタイトルで情報を紹介していきます。
竹駒神社は、承和9年(842年)に小野篁卿が創建されたと言われています。
日本三稲荷の一つに数えられる神社です。
伏見稲荷と並んでるんだね!
宮城県岩沼市にあるこの神社。
古くから最も神秘的な霊体験ができる場所として名高いです。
江戸時代、仙台藩の伊達家の手厚い保護を受けて、福徳をもたらす「福神さま」として、多くの人々に崇拝されてきました。
夏詣とは
一年の半ばにあたる夏に、これまでの半年間の無事を感謝。
そして、これからの半年間の平穏を祈るための新しい習慣です。
元旦の「初詣」は有名ですよね。
その初詣に対する行事として、夏に神社や仏閣を訪れる。
そうすることで、再び身清め、新たな気持ちで後半の半年を迎えることを目的としているのです。
限定イベントにはどんなものがあるのでしょうか?
一つずつ詳しく見ていきましょう。
竹駒神社の夏詣は、7月1日から8月31日まで開催されます。
夜間参拝実施日 | 閉門時刻 |
8月3日(土) | 21:00 |
8月4日(日) | 21:00 |
8月10日(土) | 21:00 |
8月11日 (日) | 21:00 |
8月12日(月) | 21:00 |
8月13日(火) | 21:00 |
8月14日(水) | 21:00 |
8月15日(木) | 21:00 |
お盆期間は、なんと21:00まで参拝が可能。
幻想的な夜の神社を体験できるこの期間は、多くの人々が集まる人気のイベント。
ぜひ一度体験してみてください♪
このお守り、夏詣限定なのですが、それだけではありません!
柄も1つ1つ違うんです。
どれも可愛いので迷ってしまいますが、あまり選ばず直感を信じるのがおすすめですよ。
世界に1つだけしかない、自分だけのお守り。
ゲットするしかないですね♪
夏詣限定の御朱印というとこで、どちらも涼しそうなデザインになっています。
直書きはしてくれませんでしたが、『限定』と聞くだけでテンションが上がりますね。
期間中、境内には風鈴や風車が設置され、涼しげな音色と風鈴が参拝者をお迎えします。
きれいすぎて動画も撮ってきたよ♪
入り口からゆっくりめで動画を撮って、約1分10秒。
風鈴に囲まれた参道は圧巻です。
風車が設置されてるのは珍しいですよね。
風があまり吹いていない日だったのが残念。
ですが、大量の風車で涼しさを感じることができました。
竹駒神社はどこにあるのでしょうか?
宮城県岩沼市稲荷町1-1
TEL 0223-22-2101
開門6:00 閉門17:00
JR東北本線、常磐線「岩沼駅」の東口より徒歩で約15分
意外と町の中にあるんです。
周辺には金運で有名な金蛇水神社も。
ぜひとも、セットで参拝していただきたいです♪
金蛇水神社はどんな神社?↓
金蛇水神社に行ってきました!夏詣の魅力や限定の御朱印もご紹介!
おみくじの順番を徹底解説↓
おみくじの順番や運勢を解説!待ち人・縁談の意味や引いた後に結ぶかも紹介
「竹駒神社に行ってきました!夏詣開催期間や限定の御朱印もご紹介!」
こちらをご紹介しました。
竹駒神社の夏詣は、歴史ある神社で新たな習慣を体験できる貴重な機会です。
開催期間は7月1日から8月31日まで。
この期間、風鈴や風車が飾られた涼しげな境内を散策を楽しむもよし。
限定の御朱印も授与され、この時期ならではの特別な参拝を楽しむことができます。
これは行くしかないね!
ぜひ、竹駒神社で心安らぐ夏詣のひとときをお過ごしください。
ということで「竹駒神社に行ってきました!夏詣開催期間や限定の御朱印もご紹介!」
最後までご覧いただきありがとうございました。